2023年4月8日 / 最終更新日 : 2023年4月8日 kspo 南 郁夫の野球観察日記 南 郁夫の野球観察日記(141-1)伏見寅威、京セラに凱旋! 2023年4月8日 (文/南 郁夫、写真/Yasutomo) 3回表、その選手名がコールされた瞬間、京セラドーム全体から、さざ波のような、それはそれは温かい長めの拍手が沸き起こった。スタンディングオベーションみたいな大袈 […]
2023年4月4日 / 最終更新日 : 2023年4月4日 kspo スポーツ観戦 スポーツイラストレーターT.ANDOHの「OUTSIDER’s ReCALL」(35)日米で轟くか!? マッチョマン吉田正尚!! 2023年4月4日 (文・イラスト/T.ANDOH) 吉田正尚選手が本拠地ホーム開幕戦でMLBの初ホームランを放ちました! 2点ビハインドの第一打席で、高めのストレートをがっちりと振り抜いて、打球はレフトのグリーンモンス […]
2023年3月30日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 kspo スポーツ観戦 スポーツイラストレーターT.ANDOHの「OUTSIDER’s ReCALL」(34)プロとしてのさらなる挑戦!オリックス・茶野篤政 2023年3月30日 (文・イラスト/T.ANDOH) さぁ、今日3月30日からプロ野球開幕です! オリックスは明日31日から、埼玉西武ライオンズとのゲームで2023年のシーズンが始まります。 オープン戦もまさかの順調発 […]
2023年3月28日 / 最終更新日 : 2023年3月28日 kspo スポーツ観戦 南 郁夫の野球観察日記(140)2023年オリックスを引っ張るのは、野口智哉! 2023年3月28日 (文/南 郁夫、写真/Yasutomo) 吉田正尚が去り、WBCに主力4投手を貸し出しても、オリックスはオープン戦を首位で終えた。準備は万端。鮮烈の高卒3年目・山下舜平大投手をはじめ若手の底上げがさ […]
2023年3月26日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 kspo スポーツ観戦 スポーツイラストレーターT.ANDOHの「OUTSIDER’s ReCALL」(33)オリックスに来た、WBC経験世界レベルの外国人選手たち 2023年3月26日 (文・イラスト/T.ANDOH) ワールドベースボールクラシック2023 まだまだ記憶に強烈すぎて、ロスになっている人もいるみたいですね。そうこうしてたら、今度の金曜には開幕ですよ!! といいつつ、 […]
2023年3月22日 / 最終更新日 : 2023年3月22日 kspo スポーツ観戦 スポーツイラストレーターT.ANDOHの「OUTSIDER’s ReCALL」(32)世界に轟いた!サムライの四番、吉田正尚 2023年3月22日 (文・イラスト/T.ANDOH) ワールドベースボールクラシック2023 みごと侍JAPANが全勝優勝を飾りました!! 各国で「史上最強軍団」の名が上がるほど、アメリカをはじめ幾多の国がメジャーリー […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年5月6日 kspo 南 郁夫の野球観察日記 南 郁夫の野球観察日記(139-2)駿河国・草薙球場東征記 写真集 2023年3月17日 (文/南 郁夫、写真/Yasutomo) 「知らない球場に行ってみたい」シリーズ、3月15日楽天vsオリックス、オープン戦。 観察日記に続いて、専属カメラマン写真集! 「お前を一軍に入 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 kspo スポーツ観戦 南 郁夫の野球観察日記(139-1)駿河国・草薙球場東征記 2023年3月17日 (文/南 郁夫、写真/Yasutomo) 「知らない球場に行ってみたい」シリーズ。今回は、静岡草薙球場である。ちょっと前に専属カメラマン(兼秘書)から「オリッ、草薙でオープン戦やるで。日帰りで行ける […]
2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 kspo スポーツ観戦 スポーツイラストレーターT.ANDOHの「OUTSIDER’s ReCALL」(31) WBCカナダ代表、元オリックス、アンドリュー・アルバース投手 2023年3月11日 (文・イラスト/T.ANDOH) いよいよWBCが開幕しました! プールBの日本は、中国、韓国に勝利して上々のスタートです。今年は現役バリバリのメジャーリーガーが多数出場することになったため、アメリ […]
2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kspo スポーツ観戦 南 郁夫の野球観察日記(138)希望の球春、甲子園球場で観察初め! 2023年3月6日 (文/南 郁夫、写真/Yasutomo) 長い冬、そして長い長い(文字通り)息苦しい生活がようやく終わろうとしている。希望に満ちた今年の観察初めは、やはり野外のデーゲームに限る!というわけで、3月5日 […]