南 郁夫の野球観察日記(141-1)伏見寅威、京セラに凱旋!

2023年4月8日 (文/南 郁夫、写真/Yasutomo)

3回表、その選手名がコールされた瞬間、京セラドーム全体から、さざ波のような、それはそれは温かい長めの拍手が沸き起こった。スタンディングオベーションみたいな大袈裟なものじゃなかったけど、そこは日本人。心がこもっていて、よかった。

2023年4月7日(金)私の今季公式戦初観察@京セラは、日本ハムに移籍した伏見寅威の古巣初凱旋の日となった。惜別コラムに書いた通り、オリッファンにとって心の奥底で大切な存在だった、伏見。彼を京セラ初戦にスタメン起用した新庄監督の心遣い?に感謝しつつ、水色ユニの伏見を見て、ニヤニヤ。背番号は同じ23。

で。結果は… 可愛がってた宮城大弥に手玉に取られて空振り三振と「カス」みたいな当たりの(笑)サードゴロ。逆恩返しされてしまうという伏見っぽいことになったけど、攻守に元気なプレイ姿を見れて嬉しかった。

 

■すでにピッチクロック対応仕様!宮城大弥の快投

ますます人気者になる宮城くん。この日はラジオ解説だった能見サンの登場曲で登場するお茶目な人懐っこさと、マウンドでの「今、ぼく仕事中やから」顔とのギャップが、相変わらずすごい。ピッチクロック不要テンポで「鬼の緩急」というピッチングにさらに磨きがかかり、ハム打者を幻惑。まともな当たりをさせず、6回1内野安打無失点は見事ていうか完璧。試合進行早いから、見てる方も快適。

頻繁にくり出す「超遅球」(カーブ?)が新兵器で、ものの見事に打者を「っっ」とつんのめらせた上に、見逃せば必ずストライクという精度がすごかった。その後に厳しいコースに「びゅっ」と投げるんだからもう、打者はたまらん。WBC中にハムの伊藤に教わったんか?それを見せつけてるんか?ほんまに宮城は人を弄する老獪なクセモノだ。21歳なのに。

 

■茶野篤政の大出世物語

ほんのちょっと前に#033を付けていた育成ルーキーが(草薙球場にも出ていたなあ…)、二桁番号(#61)を勝ち取って開幕と同時にチームを引っ張っている!茶野篤政の出現は、ちょっとした「事件」である。この日もトップバッターとして鋭い当たりの2安打。来る日も来る日も初対戦のプロ投手に相手にきっちり対応できて、小技もできて足も速くて7日試合終了時点の打率が.381とな。最終回に彼の守備固めで出てきた福田周平の気持ちは、いかばかりか?

彼について詳しくはT.ANDOHさんのコラムをご覧いただくとして、茶野の魅力は「たったいま、掘り起こしました」みたいな、泥臭さ(顔のことを言ってるわけでは…)。彼のプレイには「なんとかしようじゃなくて、なんとかするのや」ちう土の怨念めいたものが乗っかっていて、しっかり収穫に結びつくのである。ルーキーにつきまとうはずの「か弱さ」めいたものが、一切ない。これでまた四国アイランドリーグの値打ちも上がる。

とにかく。選手名鑑のオリッページの最後の最後に豆粒のような写真で載っていた選手が、いきなり一軍のトップバッターを務めている!こういう刺激が今のオリッを引っ張っているのだろうし、その首脳陣の眼力が、チームが強い秘訣なんだろう。あ、私が「今年のオリッを引っ張る男」認定した野口智哉も、この日はスタメンでタイムリー含む2安打ね。チーム活性化が、止まらんたまらん。

 

■チャンスに強くなって本当に良かった、頓宮裕真

昨年後半のなんとなくの印象だとは思うが、チャンスに弱いイメージのあった頓宮が、ここにきて勝負強さをアップグレード。この日は4番DHで2本のタイムリーのお立ち台!杉本がダメな日は(この日5番で無安打)頓宮が打つ的な形ができれば、非常に心強い。

頓宮って、見た目「いかつい」けど、物腰や言葉がソフトで「わりと紳士」なんよね。でもそろそろ、見た目通りのワイルドさを発揮してほしいのよね。意外?と好リードしている森友哉もいることだし、今年は(も?)DHあるいはファーストで頑張ろう。

 

■江越大賀、衝撃の美技連発

ダイジェストなどでは省かれていたが、ハムのセンター・江越が衝撃の守備を見せてくれたことを付け加えておこう。1つ目は杉本の大飛球を「後ろ向き飛行」でキャッチ! 2つ目は森の大飛球を一瞬「人型」が残るほどのフェンス直撃でキャッチ! いずれも取れなければ失点シチュエーションでの超美技を、2度も!

引き上げてくる江越に、敵味方の関係ない拍手が、2度も!ハム戦特有の平和な「どっちも頑張れ」場内の雰囲気なのである。阪神からの移籍ということで私は初めて認識したのだが、新庄監督を彷彿とさせる守備力が見ていて楽しい。

さて。ちょっと開幕から失点に絡むエラーが頻発するなど、うまくいっていない日本ハム・ファイターズではあるが。万波中正のタイムリーは立派だったし、いろいろ噛み合ってくれば浮上する雰囲気はあると感じる。

でも一つだけ、松本剛の背番号は、12のままがよかったなあ。スタンドでも「12じゃなかった?」という声が結構聞こえていて、それくらい「彼の番号」だったから。んで。ハムの番号書体の7がまた、はっきりせん7なの。

 

■試合結果

ちうわけで、やっぱり現地観察は楽しい。この日の関西地方は夕方まで激しい雨だったし、ひんやりしてたし、ドーム球場はこういう日はありがたいよなと思っていたら、ほど近い甲子園は試合を強行したとか。

はい、みなさんご一緒に!「恐るべし、阪神園芸!」

で。この日観察者的に一番の収穫は、実はこれ。監督のひらめきなのか、唐突に「イニング途中」で小田と選手交代させられた、「なにそつ」杉本裕太郎に突然訪れた試練、題して「ベンチまでの長い道のり」である。

小田はどこからともなく颯爽と現れて、しれっとレフト守備についている。杉本は「あ?そうなんすね」という感じでベンチに戻る羽目になったのだが…レフトから一塁側ベンチは、果てし~なく~♪遠~い♪

「杉本がベンチに戻るのを球場全体が待つだけ」というシュールな時間に、笑いが止まらない。突然の試合中断に場内がシーンとする中、球場中の注目を浴びて全力疾走も恥ずかしいと思ったのか、なんとも言えないスピードでベンチに戻っていく杉本の半笑い顔が、私(だけ)の爆笑を誘う。エラーしたわけでもないのになんでこんな目に? なぜか最後は拍手を受けてたところが杉本の愛すべきキャラではあるが、この日は無安打で拍手を受ける筋合いはない(笑)。

フェンス際でファインプレーはしたけどね。

次ページは、専属カメラマンYasutomoによるプチ写真集

 

南 郁夫 (野球観察者・ライター)
通りがかりの草野球から他人がやってるパワプロ画面まで。野球なら何でもじっと見てしまう、ベースボール遊民。あくまで現場観戦主義。心の住所は「がらがらのグリーンスタジアム神戸の二階席」ブログ「三者凡退日記」
著書「野球観察日記 スタジアムの二階席から」好評発売中!
https://kobe-kspo.com/kspo/sp145/

 

 

Twitter でK!SPOをフォローしよう!