南 郁夫の野球観察日記(212)2025オリックス・バファローズ 上出来の3位!
2025年10月4日 (文/南 郁夫、写真/Yasutomo)
10月2日(木)、オリックス・バファローズ本拠地最終戦に行ってきた。ちょっと前に「誰かの引退試合になるかも」ちう不純度100%の動機でこの日のチケットを取ったのだが、「誰か」をかなり明確に予想していたにもかかわらず(こらこら)、ただの最終戦だった。
試合は「曽谷どうした?」で大量リードされたが後半に「あわや」まで追い上げ、ほぼ満員のお客さんも盛り上がりどころ満載のかなり面白い展開だったが、惜敗。
それでも前年度5位から3位に浮上してCSの楽しみを残してくれた今年のオリッに温かい拍手が沸き起こり、試合後のセレモニーではマモさん独特のスピーチから監督初年度の苦労も伝わってきて、いやほんと危ない時期もあったけど、よう3位でフィニッシュしたと思う。マモさんも選手も頑張った。粘った。最終盤にチーム状態は上がっているし。
優勝したわけでもなし有名選手が引退するでもなし、当たり前だが試合後のセレモニーはあっさりしたもの。でも。我々にはこういう可能性が、残されてはいるのだよね。
CSとなると。やはり頼りになるのは経験者。このチームはポストシーズン経験者に事欠かないのが強みだ。
加えて。CSを勝ち抜くにはマモさんが起用したニューカマーの活躍も不可欠。大阪に戻ってくるとすれば、北と南で「途方もない」試合数を勝ち抜かないといけないわけだから(考えただけで気が遠く・・)。
さて。個人的にはこの試合。西武・今井の気品溢るる投球が見れて、めっけもんだった。防御率1点台キープで西武のチーム状況で10勝達成はお見事っ。西武ライオンズも今年は盛り返したチームなので、今後が楽しみである。みんな、また来年ねえ!
※写真の転載・無断使用はご遠慮ください。使用をご希望の場合はK!SPO編集部までご連絡ください。
![]() |
南 郁夫 (野球観察者・ライター) 通りがかりの草野球から他人がやってるパワプロ画面まで。野球なら何でもじっと見てしまう、ベースボール遊民。あくまで現場観戦主義。心の住所は「がらがらのグリーンスタジアム神戸の二階席」ブログ「三者凡退日記」 |
![]() |
著書「野球観察日記 スタジアムの二階席から」好評発売中! https://kobe-kspo.com/kspo/sp145/ |
Twitter でK!SPOをフォローしよう!
Follow @info_kspo