スポーツイラストレーターT.ANDOHの「OUTSIDER’s ReCALL」(140)日々是成長!関学ファイターズ、春の京大戦!

2025年5月9日(イラスト・文/T.ANDOH、写真/Azusa Suzuki

こんにちは!スポーツイラストレーターのT.ANDOHです。
5月4日に開催された関学ファイターズ春の交流戦、京都大学ギャングスターズ戦の模様をお伝えします。

ゴールデンウィーク真っ只中、好天の王子スタジアムは絶景でした。
試合前は街中とは思えない静かさと、摩耶から降りてくる風が吹き渡る心地よさで、なんだかとっても贅沢な時間の過ごし方をしたような…。
そんな王子スタジアムは、王子公園の再開発にともない改築の計画が進んでおり、今年の夏には閉場が決まっております。
スタジアムのことはまたどこかでお話をさせてください。

兄の4回生QB星野秀太選手はこの日はお休みで、代わりにユニフォームを着たのが、1回生のQB加島禅(かしま ぜん)選手。
昨年の星野実弟の太吾選手に次いで、1回生QBが登場です!高校時代から実績のある選手だそうなので、期待が高まります。

この日はもう一枚のQB、2回生の星野太吾選手がスタメンで登場。
4回生RBの井上誉之選手、3回生RBの深村鱗太郎選手のランで攻撃を繰り広げ、ファーストシリーズで井上選手が先制のタッチダウンを奪いました。

その後も前半はラン攻撃を中心に展開をしていきます。
しかし京大のプレッシャーも強くて、前回同様、オフェンスはなかなか苦戦しますね。
この日は3回生WRリンスコット・トバヤス選手が登場。
パス攻撃に苦戦しているなかで積極的にパスを取りに行っていました。

後半に入ると深村選手のランで2つめのタッチダウンを獲得!
そして星野選手から4回生WRの五十嵐太郎選手へのタッチダウンパスが通り、3つめのタッチダウンを奪います。

ロングパスがなかなか決まらなかったなかで、星野選手もこの日の課題としていたパス攻撃にも光明の兆しでしょうか。
後半はとくにサブのレシーバー陣も多用されて、4回生の棚田理月選手、3回生の塚本涼太選手、3回生の北村翼選手といった選手が登場しました。
4Qには前述のトバヤス選手へのタッチダウンパスも成功!
間にフィールドゴールも獲得できて、大差での完封勝利を飾りました。

関学ファイターズ 30 × 0 京都大学ギャングスターズ

みごと完封勝利で飾ったものの、選手の皆さんは一様に課題点を示してきました。

「前回からパスの成功率が低いので、パス攻撃の課題をオフェンス全体で共有して課題に向き合っていきたいです」
オフェンスがまだまだ伸び代がある印象ですが、パス攻撃を中心にオフェンスの組み立てを春の課題に立てていると、星野太吾選手が語ってくれました。

「スタートとフィニッシュにこだわって、一つ一つのプレーをしっかりやることを心がけて、ラインとしてのドライブ力やパスプロテクションを強化していきたいです」
4回生OLの副キャプテン、紅本隆成選手です。
やはりオフェンス全体で攻撃力を強化することを念頭に、ラインとしての役割を伸ばしていきたいというコメントでした。

アメフトはそれぞれのポジションに役割がしっかりとしているので、ほんとうに全体のチーム力が問われるんですよね。
僕自身も、QBやRBが大きな仕事をするための、オフェンスラインの働きがどれだけ重要かを、最近試合を見てやっと分かるようになってきました。
しっかりとフィニッシュまでプレーに集中し、ハードなポジションをこなしていくOLの面々にも注目したいと思います。

そして冒頭に紹介した加島選手も登場!
1プレーだけでしたが、大村監督も「十分戦力になります」と太鼓判。

「フィジカルを使ったブロックだったり、ビッグプレーを生み出すことが得意なので、大学でも得意プレーを活かして伸ばしていきたいです」
1回生ながらも「ビッグプレーをやりたい」と力強く語ってくれました。
加島選手をはじめとしてオフェンス陣が派手なプレーを決めるためにも、オフェンスの総合力をしっかりとこの春のシリーズでしっかりと確立してほしいです。
そして、加島選手の出番をもっと見たいですね。

ディフェンス陣も同様に、フィニッシュにもっとこだわって、執着心を持っていきたいと語ってくれました。
春の交流戦とは、ファンダメンタル(基礎)を高めていく時期。
いろんな課題が出てきて、チームを作り上げていく過程を見届けられる楽しさがあるんですよね。
相手の京大もリーグ戦で戦う相手であり、関学としては油断できない相手です。

リーグ戦にはさらに質の高いゲームを期待したいですから、オフェンス、ディフェンスともにチーム全体で”能力の強化”という課題、試合を重ねて注目したいと思います。

学生スポーツならではの、成長の場としてのチームビルディングも楽しめる春の交流戦。
月末には関西大学との伝統の関関戦も控えています。
ぜひ皆さんにも関学ファイターズならびに学生アメフトを通じて、スポーツ観戦と学生スポーツの醍醐味を味わってもらいたいので、今日も言います!

 

 

チームは東京遠征を経て、5月25日(日)が関西大学戦となります。
王子スタジアムでの開催ですので、ぜひお気軽に観戦に行ってみてください!!

 

※イラスト・写真の転載・無断使用はご遠慮ください。使用をご希望の場合はK!SPO編集部までご連絡ください。


スポーツイラストレーターT.ANDOH

おもにスポーツを題材にしたイラストやデザインの創作で、スポーツ界の活性に寄与した活動を展開中。
プロ野球やプロバスケBリーグのチーム、選手にイラスト提供。
プロ野球選手には、伏見寅威選手(北海道日本ハムファイターズ)、中川圭太選手(オリックス・バファローズ)にロゴデザイン、イラスト提供中。
名古屋在住にも関わらず20年来のオリックスファンであり、その由来とイラストレーターの起源は神戸にある…!?

 

Twitter でK!SPOをフォローしよう!