神戸市北区発!!運動と食事で笑顔をサポートイーライフサポートの管理栄養士 黒木真知子です。 
																スポーツをする人にとって、朝ごはんは欠かせないもの。 
																朝練があるなら、朝からしっかり食べるべきです。 
																朝練がなくても、スポーツをしているなら、絶対に食べる習慣をつける方がいいです。 
																 
																朝食は、体温を上げる、代謝を上げるなどの効果ももちろんありますが、 
																空腹のまま動く(日常生活でも)ということは、せっかくの筋肉中のガソリンでもある「グリコーゲン」を使ってしまうことになるのです。 
																ガソリンが足りなくなると、今度はタンパク質からもエネルギーを作るので、筋肉が分解される可能性も。 
																そうなると、いくら昼食を食べても、午後の練習はバテやすい。 
																 
																同じ量のガソリン(お昼ごはん)を入れるなら… 
																タンクに半分ガソリンが残っているものと、タンクがカラのものと、どちらが長い距離を走れるでしょう。 
																 
																朝にきちんと、午前中使う分のガソリンを満タンに入れる…これが朝食です。 
																 
																ちなみに、夜は、身体を作ったり修復したりで、寝ているだけですが、しっかりエネルギーが使われています。 
																…ということは、ガソリンは朝、必ず減っているのです。 
																 
																朝、摂りたい栄養素はたくさんありますが、 
																「そんなに作れないよ…」と私も思います(笑) 
																で、こちらのふりかけ、いかがでしょうか。 
																 
																ひじき・じゃこ・鰹節・すりごまを、醤油・みりん・酒でさっと味付けするだけ(*^-^*) 
																1週間くらいなら、冷蔵庫で保存できます(*^-^*) 
																味は、濃いと、具をたくさん入れられないので、少し薄味で具だくさんにするのがおススメ。 
																お好みのものをプラスしても良いと思いますよ( *´艸`) 
																 
																ご飯+タンパク質+ミネラル+ビタミン+食物繊維、一気に摂れちゃいます♪ 
																 
																 
																ブログでは、スポーツ時におススメのお料理などもご紹介しています! 
																是非ご覧ください(*^-^*) 
																
																ブログ http://ameblo.jp/e-l-s-2010/ |